top of page
TEL.0268-23-7958

ブログ
安達 葉月(三中)上田高合格
TIMEの授業は勉強するべきポイントをしぼっておさえた授業です。分からない問題があったときでも授業の前後に質問をして、納得のいくまで教えてもらいました。そのおかげで苦手な問題がだんだん減っていきました。数学の問題を解くときも「これもできる」「これも解ける」と心の中で確認しな...
2024年1月9日
鷲野日向莉(三中)上田高合格
3年生の1学期に学校見学で上田高校に行き、授業の雰囲気がとてもよく、上田高校に行きたいと思いました。しかし、学力はその思いとは程遠く、このままではまずいと思いTIME進学アカデミーに入りました。 私は特に数学が苦手で悩んでいましたが、理解出来ない問題では、解くための重要な発...
2024年1月9日
田守克也(三中)上田高合格
私は2年生になってから英語と数学が伸び悩んできて、これではまずいと思いタイムに入りました。タイムでは教科ごとに大切なポイントが分かりやすく説明され、それを生かして学校のテストでも納得のいく点数をとることができました。宿題として出される問題も簡単過ぎず、深く考えさせられる問題...
2024年1月9日
白鳥風美(三中)上田高合格
私は中3の夏期講習からTIMEに入りました。私は英語が特に苦手でした。でも先生に1からていねいに教えていただいて、自分がどこでつまずいていたのかが分かりました。勉強するべき所を集中的に出来るので苦手を1つ1つ効率よく克服できました。...
2024年1月9日
安達栞奈(三中)上田高合格
私は2年生になって初めての数学のテストで、これまでで最も低い点数とってしまいました。このままではいけないと思い、友達と一緒にタイムへ行くことを決めました。 タイムでは、問題の1つ1つのポイントがわかりやすく説明され、それからのテストでは安定して高得点をとることができました。...
2024年1月9日
舩田 菜々美(五中)上田染谷高合格
私は3年生の春からTIMEに通い始めました。TIMEでは問題を解いた後に解説をしてくれて、覚えるポイントをホワイトボードにまとめてくれるためとても分かりやすいです。そして、1人1人に分からないことを聞いてくれて、分からないことがあれば詳しく説明してくれるため、しっかりと理解...
2024年1月9日
鷲野 歩穂(三中)上田染谷高合格
私は、前に通っていた別の塾で思うように成績が伸びず不安になって、3年の秋頃からTIMEに通い始めました。特に英語が苦手で、1,2年の基礎も分かっていないような状態だったので正直心配でした。ですが、TIMEでは色々な入試問題を通して、間違えた問題などを一つ一つ丁寧に教えていた...
2024年1月9日
山岸 七織(三中)上田染谷高合格
私は、2年生からTIMEにお世話になりました。特に数学が苦手で、何をやっても点数が伸びず、勉強に対するモチベーションもどんどん下がっていましたが、TIMEに入ってから私は大きく変わることができました。入ってわずか2ヶ月で、数学の点が60点前後からなんと90点台に上がったので...
2024年1月9日
横川 遙斗(塩田中)上田染谷高合格
僕は1年生の時から英語が苦手で、点数が全然伸びず悩んでいるうちにいつの間にか受験生になってしまいました。そこで、TIMEで3年生の夏から英語の授業を受けることにしました。 僕は、1,2年の基礎ができていなかったので正直不安でした。しかしこの塾は、問題を解き、その問題を一問一...
2024年1月9日
小西 挑(三中)上田染谷高合格
僕は前に通っていた個別塾で思うように成績が伸びず不安になって、2年の途中からTIMEへ通い始めました。学校の授業はよく理解出来ないうちに進んでしまったり、英単語や数学の公式なども何となくしか覚えられていない状態でしたが、TIMEに入ってからは自分の意識が変わり、しっかりと家...
2024年1月9日
梅戸 小遥(三中)上田染谷高合格
私は、中学1年からTIMEに通い始めました。学年が上がるにつれて、週2日から週3日、そして中3の夏以降は週5日に増やしたので、入試の時期にはしっかり実力が付いていて助かりました。 この塾の一番良い所は、教え方が分かりやすいところだと思います。学校では、教科書通りに教えるとい...
2024年1月9日
柳澤 優羽(五中)上田染谷高合格
TIMEでは、基本・応用・入試問題など様々な問題を解きました。そのため一つ一つの問題に対して、始めに問題のどこに注目して考えてみるといいかなど、問題を解くための色々な方向からの考え方を知ることができました。複雑な問題があったとしても、いくつかの学んだ解き方を使ってみると、答...
2024年1月9日
安達 朋笑(五中)上田染谷高合格
中学三年生の夏休みからTIMEに入り、五教科すべてを教えていただきました。総合テストが終わるたびに、自分の各教科の詳しいデータを出してくださり、どの教科を中心に勉強して点数を上げていけばいいのか分かりやすく示していただきました。授業で大事なポイントをやった時には、全員が分か...
2024年1月9日
安達 天音(五中)上田染谷高合格
私は中3の夏休み、全くと言っていいほど勉強しませんでした。夏休み明けのテストはひどく、高校に行かれるか心配するほどでした。さすがにだめだと思い、知り合いにすすめられたTIMEに通い始めました。TIMEの授業は丁寧で分かりやすく質問も出来たため、次のテストで英語と数学はそれぞ...
2024年1月9日
若林 悠杜(真田中)上田染谷高合格
夏休みの間に多くのクラスメイトは塾に入り、どこの塾にも行っていなかった自分はいっきに順位を下げてしまいました。これではいけないと思い、いくつか塾に体験に行きましたが、どこの塾も「東高校に向けて頑張ろう」と言ってきました。しかし、TIMEの先生だけが「染谷にいける!」と言い切...
2024年1月9日
2学期期末テストの結果など
前回に引き続き、2年生クラスが平均459点と好調を維持しています。生徒会の選挙なども重なったりして、かなりのハードスケジュールの中、この結果は賞賛に値します。ちなみに、全員が総務三役または役員になったため、これからさらに忙しくなるのが心配です。とはいえ、そういえば3年生クラ...
2023年12月17日
2学期中間テストの結果
今回のテストで特筆すべきは、2年生クラスの平均点が 462点 とかなり高かったことです。学年平均を約 160 点上回るとても良い点数でした。ただ、この学年は勉強だけでなく、部活や学外の活動にも精力的に取り組んでいますので、体調面の方がかなり心配ではあるのですが…。一方この時...
2023年10月21日
後遺症
「エリス」の増加で最近また注目を集めつつあるコロナウイルスであるが、十代の受験生にとって怖いのは感染時の症状ではなく、無症状であっても発症し得る「後遺症」ではないだろうか。その中でも特に「記憶障害」と「集中力低下」が困る。もちろん、程度や継続期間には個人差もあるし、そもそも...
2023年9月22日
気付いてほしいこと
夏期講習も半ばにさしかかりました。朝から授業があるため、個人的にはこの時期は人間らしい「朝型の生活」に戻ることができます。1年を通してとても貴重な時期になっているのです。 それはともかく、中3生にはこの夏休み中に今春の入試を、既習範囲で構わないので実際に解いてみることをお勧...
2023年8月6日
もうすぐ夏期講習
来週から、いよいよ夏期講習が始まりますが、今年は2年生が着実に力をつけていて、1学期の中間・期末どちらも全員が学年一桁順位でしたので、来週からの夏講で更なる実力アップを期待しています。
2023年7月18日
bottom of page